2017年映画ベストテン

遅ればせながら2017年度のベスト10を。2017年は清順さんやトビー・フーパーの訃報という悲しい知らせもありましたが、ジャン・ピエール・メルヴィルやキン・フ―といった素晴らしい作家の素晴らしい作品に触れることができる年でもありました。新作はあまり見てないのですが、映画に携わる全ての人々に感謝しつつ2017年ベストテンを選ばせていただきます。では早速一位より、当時のTwitterのつぶやきも合わせて。

 

第1位:『アウト・ワン 我に触れるな』(1971年)

こちらはまったく2017年の映画ではありませんが、2017年で最も衝撃的な映画体験をもたらくしてくれたという事実を忘れないためここに入れておきます。もはや一生日本で見ることもなかろうかと海外版Blu-Rayに手が伸びかけていた本作ですが、 思いもかけずクラウドファンディングという形で日本語字幕で鑑賞することができました。何はともあれ半世紀近く封印されていたこの野獣のような映画秘宝が現在の日本に解き放たれたということに関しては本当に素晴らしい2017年ベストな映画的事件かと思えます。この13時間もある映画を翻訳・上映するとことに関しては物理的に多大な労力がかかるということは想像に難くありませんが、この暴挙の実現に尽力された皆様にまずは感謝します。

ということで映画の話ですが、これが13時間とはいってもおしりの痛くなるのを忘れるぐらい面白く、見終わってももっとアウト・ツー、アウト・スリーを!をと思えるくらい13時間があっというまに過ぎてしまう面白い映画です。なるほどこれは「素晴らしい、だがちょっぴり短すぎる」とゴダールが語ったのも納得の映画です(4時間の短縮版を見た時の話ですが)。まぁ、13時間の映画とはいってもこの映画は8本のエピソードに分かれており、その合計が結果13時間ということであって、テレビの1クール物と捉えればそれほど長さを気にするほどの事ではありません。例えがあまり適切ではありませんが『ツイン・ピークス』のシーズン1を続けて見るようなものですね。最初の数エピソードは「これは映画か?」と拷問とも思えるようなシーンが続きますがそれを乗り越えると「これは映画だ!」との確信に変わります。この長編物の醍醐味ともいうべき映画体験がとても衝撃的でした。なかなか見る機会はない映画かもしれませんが、機会があればぜひジャック・リベットという素晴らしい映画作家が構築した素晴らしい映画世界に触れて頂ければと思う次第です。

f:id:callmesnake1997:20180102113127j:plain

謎のハーモニカ吹き手紙売りのジャン・ピエール・レオ―

f:id:callmesnake1997:20180102113132j:plain

とにかく男を騙しまくり手癖も悪いジュリエット・ベルト

f:id:callmesnake1997:20180102113142j:plain

何やら怪しい人々が集まる店の店主のビュル・オジェ

 

第2位:『ツイン・ピークス The Return』

次は一昨年以来期待に胸膨らませて待ち続け、ついに四半世紀振りに復活したツイン・ピークスです。そしてこれが想像以上というか想像という概念を吹っ飛ばす程にクリエイティヴな想定を遥か斜め上をいくシリーズになっておりました。さすがリンチ。これは2017年、引いては21世紀を代表する一本ではないでしょうか。厳密には映画という枠には分類されない作品なのかもしれませんが、これが映画でないのであればもはや僕にとってもう映画というメディアは不要です。こちらも18時間というアウト・ワン以上に長尺ですが、長さは気になりません。デヴィッド・リンチの集大成であり、新たな出発点を獲得したバケモノのような映画です。 

callmesnake1997.hatenablog.com 

 

気がつけばまた画面の隅にハリー・ディーン・スタントンもこれで最後。口から出る言葉はただありがとうだけ。

 

第3位:『リュミエール!』

「フレームで捉えられた動く被写体が100年後も生き返って生々しく再生出来るモノ」、これがリュミエール兄弟が発明した映画という今も生きながらえていえる不死のバケモノの正体です。1895年122年前のはじまりの映画がこんなに美しく、楽しく、力強いとは。全ての映画はここから始まり、現在に至るまでずっと繋がっていることにに深く感動しました。 しかし120年以上前の映画がこんな繊細で美しい映像として保存されているという事は、世に出回っているおんぼろフィルムの全てはもともとすごく綺麗なフィルムから劣化してきたということになり、この画面の美しさも目からウロコの衝撃でした。

 

 

第4位:『散歩する侵略者』/『予兆 散歩する侵略者

2017年はトビー・フーパーが亡くなった悲しい年ではありますが、我々にはまだ黒沢清という希望の光が残されているのです。 

 

第5位: 『デ・パルマ』 

昨年の一時期はこの映画の予習としてデ・パルマ作品ばっかり見てました。ついでに簡単な(ほぼ)全作品レビューを書いてしまいましたが、通してみるとこの特異な個人映画作家の一貫した特異性に驚かされます。

callmesnake1997.hatenablog.com

 

 

第6位:『パターソン』

twitterにも書きましたがジャームッシュは『ストレンジャー・ザン・パラダイス』の頃から30年以上一貫してますね。一見オフビートなところは全く変わっていないですけど、常に新しい事に挑戦していて、これがその最新の成果ということになります。

 

第7位:『エイリアン コヴェナント』

この映画はあまりにも複雑で難解だったので二回見に行きましたが、いまだに解読できていません(三回目に挑戦しようと思ってる内に終わってましたが)。バーホーベンもそうですけど、老境に差し掛かった作家がもはや死をも恐れるものもなく、老いてさらに狂暴化して手のつけられなくなった感じがします。

 

第8位:『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』 

これはティム・バートンの趣味全開の映画で最高ですね。次は『ダンボ』らしいのですが、次作もディズニーをダマくらかして趣味全開の自分の映画を撮っていただきたいです。

callmesnake1997.hatenablog.com

 

第9位:『夜明け告げるルーのうた』/ 『夜は短し恋せよ乙女』 

一年に二本もの長編アニメーションを発表するという仕事の速さも驚異的ですが、既にもう一本『DEVILMAN crybaby』も制作済みというのから驚きです。まだまだこれからもこの類まれな天才アニメーション作家の快進撃が続くようで楽しみです。

callmesnake1997.hatenablog.com

  

第10位:『アトミック・ブロンド

第10位:『鉱 ARAGANE』

最後は同率でアメリカと日本の新人監督二人の作品です。まったくどちらにも接点はありませんが、前者は自分の好きなものを詰め込んだアクション映画、後者はワンショットワンショットが現実の対象を切り取った音響ノイズ映画です。

 

他にも10選には漏れましたが『エル ELLE』、『マリアンヌ』、『ローガン』、『アウトレイジ 最終章』、『傷物語』、『希望のかなた』も上記と同様に素晴らしい映画でした。今年もまた素晴らしい映画に出会えますように。以上 2017年映画ベストテンでした。